医院紹介
  院長メッセージ・プライバシーポリシーなどの情報をご覧いただき
当院の目指す医療をご理解ください
 



遠藤産婦人科医院
〒308-0005
茨城県筑西市中舘130-1
TEL:0296-20-1000
FAX:0296-22-5630
アクセスマップはコチラ

院長紹介

遠藤院長

院長メッセージ


女性にとって、妊娠・分娩は生命の素晴らしさを再認識させてくれる貴重な体験です。それをサポートすることが私達の仕事です。また、子供を授かりたいと願っていながらなかなか妊娠に至らない方々のお手伝いも私たちが専門とするところです。

『安全で安心な医療』『きめ細やかで質の高い医療内容』『快適な診療環境』の3点をモットーに、皆様が気持ちよく通院・入院でき、信頼していただける診療所を目指して日々努力しております。

遠藤 勝英


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

経 歴
・ 慶應義塾大学医学部卒業
・ 慶応義塾大学病院にて研修医、専修医
・ 荻窪病院(東京都杉並区)産婦人科医長
・ 米国ジョンスホプキンス大学医学部産婦人科 リサーチフェロー
・ 聖母病院(東京都新宿区)産婦人科医長

以上を経て
平成7年 遠藤産婦人科医院 副院長に就任、
平成11年    同     院長に就任

○日本産婦人科学会専門医
○日本超音波医学会専門医
○人類遺伝学学会専門医
○母体保護法指定医
○検診マンモグラフィ読影認定医師
○JABTS 乳房超音波講習会B判定

遠藤院長

副院長紹介

副院長メッセージ


今回縁があって、大学の先輩でもある遠藤先生のお手伝いをさせて頂くこととなり、2009年8月より診療に参加しております。前任地でも年間1,000件以上の分娩を扱ってまいりました。妊娠、分娩、不妊のスペシャリストとして、安全、安心で質の高い分娩・診療を提供するべく努力してまいりますので、クリニックともどもよろしくお願いいたします。

岩崎 賢一


*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*・・・*

経 歴
 ・ 昭和61年3月  慶応義塾大学医学部卒業
              その後慶応義塾大学病院、関連病院で研修医、専修医
 ・ 平成 4年6月 済生会宇都宮病院 産婦人科副医長
 ・ 平成10年7月 芳賀赤十字病院 産婦人科部長
 ・ 平成14年7月 千葉県あびこクリニック院長

以上を経て
平成21年8月 遠藤産婦人科医院 副院長に就任

 ○日本産科婦人科学会専門医
 ○母体保護法指定医
 ○検診マンモグラフィ読影認定医師
 ○日本産婦人科乳癌学会 乳房疾患認定医
 ○JABTS 乳房超音波講習会B判定


スタッフ紹介

産科


 当院では助産師9名、看護師15名の経験豊富なスタッフが対応しております。 (2017.5.30現在)
 助産師のうちアドバンス助産師* は8名
 NCPR認定資格* を全看護職員(24名)が取得しています

 * アドバンス助産師とは・・・
    日本看護協会によりレベルV認証を受けた助産師です。
    (レベルVの到達レベル)
   1. 入院期間を通して、責任をもって妊産褥婦、新生児の助産ケアを実践できる
   2. 助産外来において、個別性を考慮したケアを自律して提供できる
   3. 助産外来において、指導的な役割を実践できる
   4. 院内助産において自律してケアを提供できる
   5. ハイリスクへの移行を早期に発見し、対処できる

 * NCPR(新生児蘇生法)とは・・・
    日本周産期、新生児医学会が認定した、出生時の新生児蘇生法です。

婦人科



 マンモグラフィ検査・乳房超音波検査は女性技師が担当しております。
 検診マンモグラフィ撮影認定診療放射線技師* 、
 超音波検査士*
 (体表領域・消化器領域・産婦人科領域)の認定を有しています。

 * 検診マンモグラフィ撮影認定放射線技師とは・・・
    日本乳がん検診精度管理中央機構にて、マンモグラフィ検診の精度を一定に保つための
    教育研修を目的に講習会を開催し、一定の基準に従い評価を行い、試験成績認定する制度です。

 * 超音波検査士とは・・・
    社団法人日本超音波医学会が、超音波に優れた技能を有するコメディカルスタッフに対して
    認定する制度です。


不妊外来



  生殖補助医療胚培養士* が培養室の業務を担っています。
 また、体外受精コーディネーター* を兼務しております。

  * 生殖補助医療胚培養士とは・・・
    日本卵子学会の資格認定審査に合格した胚培養士です。
    体外受精や顕微授精における卵子や精子の取扱い、及び培養室内の施設管理・保守など、
    ヒト体外受精・胚移植のラボワーク全てを行えることが必須条件です。

  * 体外受精コーディネーターとは・・・
    体外受精や顕微授精などの高度生殖医療(ART)を受けられる人々に対して、ARTに関する
    適切な情報提供活動を行い、カップルが最適の治療を選択する事ができるように
    不妊カウンセリング・ケアの実践を行います(日本不妊カウンセリング学会認定)。

栄養課


 栄養課スタッフは管理栄養士3名栄養士4名、調理師2名、調理員2名の11名で稼動しています。

  それぞれのスタッフは患者様の食のサポーターとして日々業務にあたっています。毎月1〜2回の
  行事食を含む、バラエティに富んだお料理を考えて構成しています。
  個々の患者様に合わせたお食事の提供はもちろん、管理栄養士は、外来受診時の食事相談、
  各疾患毎の栄養療法を医師と共に指導しています。
  管理栄養士は、健康を支える食と栄養のプロフェッショナルとして、皆さまと関わって行きたいと
  考えています。 

Copyright (c) 2006 Endo Ladies Clinic All Right Reserved.